TOP > QA / 5分でつかむ相続税対策

難解なことを、難解な言葉で伝える。それでは、真の専門家と呼べません。

資産相続に慣れている人なんていない。
人生で何度も経験するものではありませんから。
けれど、資産相続関連のWEBサイトや本を見てみると、
税務や法律、不動産の専門用語ばかりで、とてもわかりにくい。
また肝心なことは書かれておらず、分らないまま。
私たちはそれを、誰にでもわかりやすい言葉で、
伝えたいと考えました。資産相続に不安がある方も、
より良い相続方法をお探しの方も、ぜひご覧になってください。

財産の時価評価を棚卸しましょう。不動産の時価評価は私のような不動産鑑定士へご相談するのが良いでしょう。
節税対策として、会計事務所に相談するのは良いでしょう。ただし、収入をアップさせる施策は会計事務所の範疇ではありません。相続後も、安定的に収益を得つづける仕組みを作るには、その専門家が必要です。
年間110万円までなら贈与税がかからないため、少しずつ資産を移すことは可能です。
ただし、その場合多大な時間がかかってしまうだけでなく、相続による収入アップにはつながりません。
まずは、相続に精通した専門家を登場させることが良いでしょう。このままだとどれだけの納税額が発生するのか、長期的に相続対策を行うことがどれほど有利であるかということを、数字で丁寧にご説明すれば必ずご理解いただけるはずです。
私のような専門家を登場させることが良いでしょう。専門家はそのために存在しています。
親の財産については、兄弟間で正確な額を共有しておくべきでしょう。
将来、共通の認識で相続を進められることがベストです。
(1)時価評価(不動産鑑定評価)、(2)不動産会社無料査定、(3)路線価方式による評価等があります。
まずは土地の価格を調べてみましょう。その結果、(1)<(3)であれば、要注意です。
私が提案しているのは、被相続人の収入をアップさせ、それと同時に相続人の負担を軽減する施策です。会計事務所では、相続税の節税手法のメニューはいろいろと揃っていますが、収入をアップさせるメニューは扱っていないはずです。

Contact
問い合わせ・無料相談

まずは、お気軽にご相談を。代表の吉本博貴がお伺いいたします。
050-3786-1089

無料電話相談・無料面談のご予約
受付時間:月~金(祝日のぞく)10:00~16:00

> メールでのご予約も
受け付けております。